五月は風のように過ぎてゆきます。
毎週末に趣きの違う公演があって。
9日に高台寺であった花結い師TAKAYAさんのパフォーマンス公演は
はるか昔のよう。
先週の土曜日は自粛ムードの神戸で「日本の笛とインドの笛」
こんなときに濃密な接触を・・なんていいながら笛をとりかえて吹いたりして。
やはり、HIROSさんが篠笛を吹かはると、それバーンスリーの音やん〜となる。
私がバーンスリーを吹くと篠笛の音になる。
そらあ当然そう なんやけど、面白い。
バーンスリーとタブラとの即興演奏は初めてで楽しかったです。
さて、最終週は“京都の町家で篠笛solo” 第四弾です。
1月の高台寺以来のソロコンサートです。
ご都合よろしければぜひ足をお運び下さい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「笛の音 京町家のひびき」 さいりん館
平成21年5月30日(土)
午後6時開場 6時半開演
会場 京町家さいりん館
京都市中京区室町通二条上ル東側
演奏 森美和子(篠笛 うた)
6月より、さいりん館の二階にて篠笛教室を始めます。
篠笛教室 京都教室
平成21年生募集
半年間で12回の稽古
募集人員/5人〜10人 5人以上で開講します
会場/さいりん館 二階
月二回 木曜日 13時30分〜15時30分
詳しくはお問い合わせ下さい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
公演情報はホームページをご覧下さい
http://fuefuki.org/