
4月30日に毎年行われている、ユタ州ソルトレイクシティの
「日本祭り」に呼んで頂きました。
和太鼓奏者の西野貴人氏と共に、演奏とワークショップをしてまいりました。
地元の「献身太鼓」の皆様の大切な太鼓をお借りし、多大なるご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
二年前に、日本留学中に笛を習いに来られていたマットさんが地元に帰り、私を日本祭りに呼びたい、などと有り難いことを言ってくれたのが発端でした。
彼の提案に沿ってお手紙や企画書を書きました。それを彼は訳して、昨年の日本祭りの後、主催の方に企画を出して下さり、実現しました。
日本祭りの主催者様、献身太鼓の皆様、そのほかたくさんの方々に支えられて、はるかアメリカ大陸まで笛を吹きに行くことができ、本当に有り難く思っております。
また、日本祭りの数日後には、町のホールにての演奏会をマットさんが企画して下さっていて、2時間のコンサートを行いました。とても暖かい拍手と最後はスタンディングで喜びを現して下さったお客様、本当に有り難うございました。
ユタは山々に囲まれた美しい町でした。
滞在中はロッキー山脈はまだ雪をかぶっておりました。
この町との再会がありますことを願っております。
日本祭りの看板、ひえーでかい。
オフの時に行ったソルトレイクの島にいたバッファローとツバメの雛。かわいい。
