リンク
以前の記事
2022年 03月 2021年 11月 2021年 02月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 08月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 カテゴリ
その他のジャンル
|
ながいこと更新しておりませんでした。
毎度の事ながら申し訳ありません。 まずは最近の演奏活動をご報告いたします。 7月24日には毎年恒例となりました天野橋立の知恩寺の「出船祭り」 夕方の奉納演奏 夜の水上ステージでの舞で綴る文殊菩薩と龍の伝説につけて、川岸で音楽を奏でました。 8月2日は、岩手県宮古市の仮設住宅の談話室にて、篠笛の演奏会。 昨年アメリカの日本祭りで出会ったかなこさんが宮古出身の方で、そのご縁でつながりました。 8月4日、5日は、京都鬼剣舞で北上芸能祭り出演。 鬼剣舞地元の北上で、必死のパッチで吹いて参りました。足がガクガクになりました。反省会(打ち上げ)で「まんだダメだ」と師匠に言われ。 8月12日は岐阜県の廣讃寺(こうさんじ)で、お盆の法要の後、音楽法要という位置づけで一時間の演奏。 自身で企画する演奏会とは違って、呼んで下さる方々の想いの深い場で笛を吹くご縁を頂き、 有り難うございました。 さて、8月、9月、10月ドン、ドン、ドンッと続く自主企画もん演奏会のお知らせです。 皆様お誘い合わせの上、どうか!お越しになって下さいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 8月25日(土) 「ゆきあひのんた!ライブ」in周南 8月26日(日) ゆきあひメンバーによるワークショップ 踊り・和太鼓・篠笛 9月14日〜23日 「風の彩 二管の綾 其の四」 全8公演 京都府綾部市、京都市、神戸市、和歌山市 名古屋市、千葉県成東市、札幌市 ★2008年から4度目のツアー。新曲もあります! 10月13日(土)「二人の女 あかつきとたそがれ」 衣裳デザイナー 時広真吾「美の種」プロジェクト ★昨年に引き続き、「美の種」の京都公演です。 詳細は下記 お問い合わせは メール info@fuefuki.org まで ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 8月25日(土) 山口県周南市 「ゆきあひのんた!ライブ」in周南 出演 小島千絵子(踊り・和太鼓)、西野貴人(和太鼓)、町元健太(和太鼓)博之丞(唄、鳴り物)、鬼澤綾子(踊り、和太鼓)、森美和子(笛) 会場 周南市市民館大ホール 山口県周南市岐山通り1 - 4 開場 午後6時 開演 午後6時30分 料金 前売3,000円、高校生以下1,000円、当日各500円増、全席自由 チケット代の5%を東日本大震災の災害遺児に寄付します。 チケット取り扱い 周南市市民会館、周南市文化会館、スターピア下松、演奏堂 JR山陽本線「徳山」駅より徒歩10分 / 「徳山」駅よりバス1・2・3の各バス停(市役所前)下車徒歩1分 主催 ゆきあひのんた!ライブin周南 実行委員会 お問い合わせ 実行委員長 江本保 Tel. 090-8606-6543 「ゆきあひライブ」@周南市市民館 http://www.kodo.or.jp/news/20120825yukiai_ja.html 【耳寄り速報】ワークショップのお知らせ 山口へ初上陸の「ゆきあひライブ」(8/25)次の日の日曜日に、会場を文化会館に移しまして、出演者によるワークショップが開かれます。 踊りと太鼓と笛のワーク。この機会に是非、ご参加下さい。 8月26日(日) 「篠笛」ワークショップ 講師:森美和子 会場:周南市文化会館 練習室3 時間:1回目(初心者)10:00~12:00 /2回目 13:30~15:30 料金:3,000円 申込:info@fuefuki.org ☆唄物七本調子を使います。お持ちでない方は、プラスチック管購入またはお貸しすることができます。申し込みの際にお伝え下さい。 「千絵子と踊ろう」 講師:小島千絵子(鼓童) 会場:周南市文化会館 3階展示室(山口県周南市) 時間:12:00~13:00 料金:2,000円 申込:chiekoyukiahi@gmail.com ☆津軽の手踊りなど元にした簡単な踊りを踊ってみましょう。動きやすい服装でお越し下さい。 「かつぎ桶」ワークショップ 講師:西野貴人 会場: 周南市文化会館 3階展示室 時間:13:30~15:30 料金:4,000円 申込:buraiha@burai.jp ☆ご自分の担ぎ桶とバチをご用意下さい。 問い合わせ、お申し込みはそれぞれのアドレスにご連絡下さい。 お申し込みの際は、お名前、人数、連絡先、を明記の上お申し込み下さい。 参加費は当日、受け付けにてお支払い頂きます。 ワークショップ会場 周南市文化会館 地図 http://ticket-search.pia.jp/pia/venue/venue_access_map.do?venueCd=SNBK 9月14日〜23日 「風の彩 二管の綾 其の四」 出演 山口幹文(真笛)、森美和子(篠笛) 14日(金)綾部市 開演 午後6時30分(開場30分前) 会場 若宮酒造 酒蔵 京都府綾部市味方町薬師前4 15日(土)京都市 昼の部 開演 午後2時 会場 ちおん舎 京都市中京区衣棚参上る突破町126 15日(土)京都市 夜の部 開演 午後6時30分(開場30分前) 会場 京都生活工藝館・無名舎 中京区新町通六角下ル六角町363 16日(日)神戸市 開演 午後2時(開場30分前) 会場 神戸芸術センター Schumann Hall シューマンホール 神戸市中央区熊内橋通り7-1-13 17日(月・祝)和歌山市 開演 午後2時(開場30分前) 会場 緑風舎 和歌山市野崎165 Tel 073-455-2313 19日(水)名古屋市 開演 午後7時(開場30分前) 会場 想念寺 愛知県名古屋市熱田区旗屋町509 21日(金)千葉県山武市 成東文化会館のぎくプラザ企画 サロンコンサート 開演 午後7時(開場30分前) 参加費1000円 会場 成東文化会館のぎくプラザ ロビー 千葉県山武市殿台290-1 23日(日)札幌市 開演 午後7時(開場30分前) 会場 ザ・ルーテルホール The Lutheran Hall 中央区南大通り西6丁目仲通り 札幌ルーテルセンタービル2F 10月13日(土)京都市 「二人の女 あかつきとたそがれ」 衣裳デザイナー 時広真吾「美の種」プロジェクトvol.3 in Kyoto 出演 滝本ひろこ(篠笛)、森美和子(篠笛) 重森三果(三味線、唄)、木村英一(ダンス) 青蓮(装艶) 会場 京都府庁旧本館 2F正庁 二回公演 14:00開演、18:00開演 入場料 3,000円
by m.miwakko
| 2012-08-15 18:30
| 公演情報
|
ファン申請 |
||