リンク
以前の記事
2022年 03月 2021年 11月 2021年 02月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 08月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 カテゴリ
その他のジャンル
|
京都で出会う人と人 ~京都から東北とつながるプロジェクト~⑤ 3月15日(火)~21日(月祝)11時 ~18時 入場無料 ⑤ 映像上映と資料展示 「東日本大震災後の三陸沿岸の民俗芸能」 1階ギャラリー 震災後、郷土芸能は被災地の地域復興に大きな役割を果たしました。 犠牲者の慰霊追悼、そして地域の再生・復興を祈り、人々を励ます…生活の立て直しもままならない状況の中で営まれ、地域の人々を纏める力になりました。 ●映像上映 2011年から最近までの営みを取材した記録映像 ●資料展示 いわて三陸沿岸の民俗芸能分布、民俗芸能の資料や写真など 映像制作:東北文化財映像研究所 映像作品は自由にご視聴出来ます。 映像制作:東北文化財映像研究所 朔の日プロジェクト2022 【会場/アクセス】【ご予約/お問い合わせ】 #
by m.miwakko
| 2022-03-02 16:20
| 展示
京都で出会う人と人 ~京都から東北とつながるプロジェクト〜 朔の日プロジェクト2022 日程 2022年 3月6日(日)、3月11日(金)~21日(月祝) 会場 アートステージ567 主催 朔の日プロジェクト実行委員会 京都市「Arts Aid KYOTO」補助事業 朔の日プロジェクトホームページ こちらの予約フォームからでもお申込みできます。 http://sakunohi-project.fuefuki.org/sakunohiproject/ 【ご予約/お問い合わせ】 アートステージ567 TEL/FAX 075-256-3759 メール sakunoakari.3.11@gmail.com 【会場】 アートステージ567 京都市中京区夷川通り烏丸西入ル巴町92「コロナ堂」2階 TEL/FAX 075-256-3759 Email gallery@artstage567.com 【アクセス】 夷川・烏丸通交差点西入40m南側 JR京都駅・阪急烏丸から 市営地下鉄丸太町下車 ⑥番出口徒歩2分 市バス51・65烏丸二条下車北へ2分・10・93・202・204烏丸丸太町下車南へ3分 #
by m.miwakko
| 2022-03-02 16:00
| 公演情報
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Tina Lente 〈大阪〉 12月12日(日) 14:00開演 休憩有90分 【料金】ワンドリンク付き 2600円 ⭐︎ご予約はTina Lente またはユクリ企画まで 【アクセス】 住所;大阪市北区中崎西1-7-28(済美公園北) ・地下鉄谷町線「中崎町」駅4番出口から歩いて4分 ・梅田より歩いて約10分 【電話番号】06-6359-2448 【E-mail】tinalente★rj8.so-net.ne.jp ★を@に変えて送信してください 〜〜〜〜〜〜〜〜 想念寺〈名古屋〉 12月18日(土) 14:00開演 休憩有90分 【料金】2500円 ⭐︎ご予約はユクリ企画まで 【アクセス】 住所:名古屋市熱田区旗屋町509 地下鉄神宮西駅①番出口を北へ100m 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 アートステージ567〈京都〉 12月19日(日)15:00開演 休憩有90分 【料金】2500円 ⭐︎ご予約はアートステージ567またはユクリ企画まで 【アクセス】京都市中京区夷川通烏丸西入る「コロナ堂」2F 【電話番号】075-256-3759 ーーーーーーーーーー ご予約、お問い合わせ 《ユクリ企画》yukuri2000@gmail.com #
by m.miwakko
| 2021-11-14 21:55
| 公演情報
#
by m.miwakko
| 2021-02-03 16:59
| 公演情報
「朔の灯」 サクノアカリ 東日本大震災から今年で十年が経ちます。 遠く京都より一年に一度、震災のことを思い出し、被災地の今に目を向け、祈りの場を設けたいという想いで始めたこの会。昨年は延期の末中止となりましたが、今年は感染症対策をした上で、少しやり方を変えて、開催することにいたしました。 例年は、震災後のいわて三陸の民俗芸能を取材した映像上映会と、音楽会の二部構成でしたが、今年は松谷陽子さんのご賛同を得て、水墨画展との三本立てで、五日間の開催です。 昭和初期に建てられた元老舗米穀店の町家を改装したギャラリー〈アートステージ567〉の、淡い黄土色の土壁に水墨画。佳き場になると思います。
コンサートは期間の最初と最後、中一回の三回です。 コロナ感染症予防対策として、キャパ30人のところを、10人に限定し、時間は一時間。途中で窓を開けて換気をします。 映像上映は、一階奥の展示室に小さめのスクリーンをセットし、随時少人数でご覧になれるようにします。 一階の雑貨展〈コロナ堂〉では、復興支援のグッズがたくさん並んでいます。 □岩手県田野畑村『ハックの家』制作の、裂き織りで作られた小物 □大槌町の『おおつちおばちゃんくらぶ』による、和晒しに手刺繍がされた布きん □京都市の『アンテナデザインユニット(ADU)』による、東北と京都をテーマにデザインされた和晒し・注染の手ぬぐい。 などなど。 過去と今の東北に思いを馳せ、また閉塞感のある今の世の中、少しでも息がしやすい場となりますようにと願いつつ、準備を進めております。 「朔の灯」 東日本大震災で亡くなられた方々の鎮魂と被災地復興を祈念して ◇映像上映 「いわて三陸沿岸 東日本大震災後にみた祭と民俗芸能」 ◇水墨画展 松谷陽子 ◇篠笛コンサート 森美和子 【映像上映】 「いわて三陸沿岸 東日本大震災後にみた祭と民俗芸能」part5(2020年編集) 3/3~3/7 11:00~18:00 3/3は13時より、3/7は17時まで 一階奥ギャラリーにて上映 震災直後から郷土芸能は被災地の地域復興に大きな役割を果たした。犠牲者の慰霊追悼とともに、地域の再生・復興を祈るという働きがあり、地域の人々を纏める力になった。 震災直後からの祭と芸能の営みを取材した映像。 制作 東北文化財映像研究所 ●資料展示 いわて三陸沿岸の民俗芸能分布、民俗芸能の資料や写真など。 昨年からのコロナ禍での民俗芸能の現状。現地からのメッセージ。 【水墨画展】 松谷陽子 3/3~3/7 11:00~18:00 3/3は13時より、3/7は17時まで 3/5、3/7 作家在廊 イベント 3月7日(日) Live session 「笛を吹く×水墨画を描く」(時間未定、15分程度) 【篠笛コンサート】 森美和子 3月3日(水) 12:00~13:00(開場11:30) 3月5日(金) 19:00~20:00(開場18:30) 3月7日(日) 17:30~18:30(開場17:15) 入場料 2,500円 (うち1,000円を義援金として、被災地の民俗芸能復興に役立てて頂きます) 定員 各回10名 *ご予約下さい ご予約・お問い合わせ 075-256-3759(アートステージ567) sakunoakari.3.11@gmail.com(サクノアカリ実行委員会) 会場アクセス 住所 京都市中京区夷川通烏丸西入ル「コロナ堂」2階 地下鉄烏丸線丸太町駅 ※⑥番出口は工事のため閉鎖中です。⑤番出口にはエレベーターが有ります。 主催 サクノアカリ企画実行委員会 ====プロフィール===== 松谷 陽子 造形作家、水墨画家 1994年京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。立体造形、インスタレーションを勉強する。また、在学中より同大学講師の山本六郎氏(書家、水墨画家)の助手を務め水墨画を始める。大学時代に培った現代美術的な感覚を活かしつつ、水墨のさまざまな技法を追求し、植物画、山水、文人画なども手がけ、京阪神を中心に個展やグループ展にて創作活動を続けている。京都にて水墨画講座で指導を行っている。 森 美和子 篠笛奏者 1995年より篠笛の演奏活動を始める。同じ頃より、日本各地へ足を運んで民俗芸能を見聞し学ぶ。古来、祭などで用いられてきた笛の音が現在の音楽として成り立つには?と模索し様々な公演を企画・出演。民俗芸能『京都鬼剣舞』笛方。能楽の笛を一噌幸弘に師事。奄美民謡を上村藤枝に師事。 日本民謡を藤田周次郎に師事。2006年に自作曲を主としたアルバム「笛のうたうた」を発表。大阪、京都で篠笛教室を開き、指導を行っている。 #
by m.miwakko
| 2021-02-03 16:59
| 公演情報
|
ファン申請 |
||